息子へ,もしくは家内へ

息子と家内に言葉を残すための日記

2022.04.25

あー月曜。眠い、だるい、重い…なんてことは思わないように。

幸い今週は金からゴールデンウィークに突入するので、通勤は木曜日まで。

今週はどんな週になるだろうか?きっと楽しいことがたくさんあるはずと自分に暗示

と言いながら、今日午後は、いやーな会議が待ち受けてる。その会議も嫌だなと思わずにきっと良い結末に向かうに違いない…と思っておきましょう。

あぁ月曜は嫌だな

22.04.23

嫌なことがありました→その後にストレス?を持ち越さない方法

 

その場

・嫌なことがあっても、まずはその場をやりすごしましょう

・その場は、怒りを抑えましょう

・言われたことを復唱し、相手に聞かせましょう

あとで(当日)

・無関係な人に、嫌なことがあったことを口に出して吐き出しましょう

・熱めの風呂に入ってボーっとしましょう

・楽しいことをやったり考えたりしましょう

数日以内

・自分が悪かった面を考えてみましょう

  →自分に非がある点は反省しましょう

  →相手が悪かった面は反面教師としましょう

・数日は相手と距離をおき、相手の様子を観察してみましょう

・メモなどで記録を残しておきましょう

1週間後くらい(相手の様子次第)

・自分が悪かった点のみ相手に伝え、謝罪してみましょう(嘘でも)

 

謝罪時の相手の態度・言葉はどうでしたか?それでも納得できないこともあるかもしれませんが、少なくともその場で感情に任せて応対するよりは、後々にストレスや遺恨が残らないと思います。

腹が立つということは、その怒りの相手に自分が何かを求めている・・・ということなので、それでもダメな場合は、その相手に「何かを求める」=こうあって欲しいなどと考えるのはやめた方がいいかもしれません。

22.04.22

野外はいいね!出張はいいね!

今日は仕事場を離れ、自然たっぷりの野外へ(いわゆる出張)。

出張は負担感も多く、以前は「出張」・・・と聞くと、ちょっと嫌な気分にもなってましたが、昨年12月くらいから3月までの冬期は、(コロナ禍ということもあり)室内にこもりっきりだったので、特に春先は「出張」の響きが良い感じです。

わたしも齢50、一人で対応する出張も増えてきたので、昔と違い同行する先輩に気を遣う必要もなく、一人で計画m一人で実行、一人でまとめる、ということも多くなりました。

自分は職場内よりも、職場外の関係各位と絡む方が好き。若いころと違い、人見知りもほとんどなくなったしね。たぶん、ある程度の図々しさも。

明日から週休日(今日は金曜日)。

週休日よりもなぜか金曜日の気分が良い。下手すると金曜より木曜の方が気分が良いことも。

今日は昨日より楽しかった。

明日土曜は今日より楽しくなりそう(1つ楽しい予定あり)。

明後日の日曜は明日より楽しくなるに違いない(と暗示)

願わくば月曜が日曜より楽しくなることを願いつつ、これから晩御飯をいただきます。

22.04.21

今日は1人部屋にこもって、実験ばかりしてました。

人(仕事関係)に会いたくない気分もあったので、良かった。

気分が悪い・・・まぁそういう日もあるよね・・・

しょうがない、しょうがない・・・

まぁまぁ明日があるさ・・・

仕事関係以外の人とは会ってるけど、どうにもイライラ?ムカムカ?・・・

誰が悪い?自分?ほかの誰かか?

誰かのせいにしていてはダメな気がするので、まずは自分ごととして考えよう・・・

もうもう頭がぐるぐる・・・

 

ということで、自分ごととして

このダメモードのきっかけとなったmailをテキストでコピペして、

いったい何が悪かったのか?(自分が) 整理してみました・・・

が、やっぱ自分は7:3で悪くないよな~などと考え、

さらにムカムカが増してくるし。

 

明日には気分が晴れることを願い、今ビールを飲んでます。

22.04.21

2022年始まったと思ったら、既に4月。

ついこないだまでは、つきにつきまくってたものの、ここ数日はそうでもなくなってきた。

運ってあるんだと思うけど、最近ついてるなと思った瞬間から、運が逃げ始めるような気がします。この運気を「逃すまい、逃すまい」と思えば思うほど運が逃げていく…

 

なので、運気なんて気にしない気にしない…そう考えるほどに気にしているってことになるのかもしれないけど

移行完了、今後は「息子へ,もしくは家内へ」

seasaa、excite、mixi、これまで利用してきたサービスをすべてこのhatenaブログに集約する作業が完了しました(延べ1か月くらいかかったか)。

 

ブログの再開、自身HP内のblog機能の利用など、今後のことをいろいろ考えましたが、なんと「mixi」を久々に使ってみようか?欲が再燃しちゃったので、hatenaブログとmixiを連携していろいろ今後試しにやってみようかと思ってます。

 

mixiってふるっ!って思う反面、過去に大変お世話になったサービスなので、10年以上前の自分を思い返しつつ、少しだけmixiやってみたいと思います(いつやめるかわかんないけど)

 

今後はタイトルになっている「息子へ,もしくは家内へ」の記事へ

本当の学力?力って?

息子は中一になって半年なんだけど、すでに内申点がどうこうなんて言ってます。学校の先生も内申点って表現を多発するらしく(息子談)、中学校で身に付けるべくすべてが、内申点が基準になってる感じ。それって異常だよね。なんか会社で上司に媚びへつらうのとにてる。

内申点ってどうなんだろうなーって思う。そこにこだわって、悪さをしないとか、あれをやったら内申点に響きそうとか、そういう基準で行動や発言を律せられるっておかしいよね。本当に中学世代で身に付けなきゃいけないとこって、そういう観点ではないと思う。

だけど、学力社会は高校進学時点から始まるし、できれば良い高校に行ってほしいし、親としては子供になんと言ってあげたらいいのか悩みます。